土地活用プランナー 常勤しております。
2024年05月13日
ネジマックスでは「土地活用プランナー」が常勤しております。
いつもお世話になっております。ネジマックス(テナントマックス)の松本です。
皆様のお持ちの不動産物件・土地活用についてのご相談を随時募集しております。
お持ちの空き店舗・空き事務所・空き地の他、空き倉庫・空き工場など、不動産物件にてお困りの方は、お気軽に当店までご相談ください。
事業用不動産専門店として「25年の実績」を軸に、幅広く対応させて頂きます。
また当店は「土地活用プランナー」を常勤させて頂いております。
ご説明含め、下記に記載させて頂きますので、宜しければご確認いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
土地活用プランナーとは
「土地活用プランナー」は、内閣府から公益認定を受けた東京共同住宅協会が運営する土地活用の専門資格です。
土地活用に関する「マーケティング」、「プランニング」、「事業収支計画」など、土地活用に関する様々な専門知識を備えている証です。
⇒土地・不動産は、ただ所有しているだけでは税金を支払い続けるだけです。
有効活用することで「節税効果」・「地域の活性化」に繋がり、結果として所有している不動産の価値の向上も期待できます。
※土地活用について/ネジマックスブログの方でも、ご紹介させて頂いております。
ご興味がございましたら、是非ご覧下さい。
こちらから⇒スタッフブログより(№1~4)
⇒土地活用プランナーとは | 公益社団法人東京共同住宅協会 土地活用プランナー (tochikatsuyou.jp)
(※公式HP紹介ページ/ご参考)

土地活用プランナーの必要性
*その土地ごとの形状・立地などに合わせて適切に活用することで、初めて利益を生み出す優良な資産となります。
しかし、土地活用を成功に導くためには、マーケティング、賃貸管理、建築、税務、法務、事業収支などの様々な専門知識が必要不可欠です。
その為、オーナー様が個人で土地活用事業を進めることは困難であり、業者に頼む以外方法がありません。
土地活用の需要が高まりを見せている今、これらの知識をしっかりと備え、適切な提案ができる土地活用プランナーが即今求められています。

ネジマックスより
*土地・店舗など不動産は所有しているだけでは意味がありません。
お持ちの眠っている不動産の資産を活用して、安定した収益のある「賃貸経営」を行えます。
※土地活用を行う目的は、貸主様の収益面のみではございません。
その土地ごとにお住いの方々のために、より生活しやすい環境・暮らしが出来るように、まさに「地域の活性化」の面でも行うことに意味がございます。
様々な土地活用の方法がございますので、ご検討頂ければと思います。
土地活用・不動産活用でお困りの方、お気軽にネジマックスまでご相談ください。
不動産全般のアドバイスから賃貸・入居者斡旋まで、心を込めてお手伝いさせて頂きます。
今後ともご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い致します。
⇒「不動産をお持ちの方ページ」も合わせてご覧下さい。